先取り教育 雑記 知育

隂山英男先生「早期教育は百害あって一利なし!」

2023-03-17

 

こんばんは。早期教育はメリットだらけだと信じて疑わない凡人父です。

それにしても隂山先生の否定っぷりときたら、、、。笑

 

元記事はコチラ

 

結論から言うと、僕は早期教育には反対です。百害あって一利なし。勉強は、出前や徒競走とは違いますから。

隂山英男

 

完全否定です。清々しいまでの完全否定です。

「百害あって一利なし。」です!

タバコと同じくらいの扱いですね。いやいや、一利くらいはあるでしょう。

 

親がすることは先回りして準備することではなく、子どもの興味関心に沿って「がんばれ」と応援することです。東大に行きたい、オリンピックに出たいと言ったら、「がんばれ」と塾や教室を探しましょう。そこでの学び、プロセスも経験になります。

隂山英男

おっしゃる通りですね。反論の余地がありません。

 

よくある間違いが、親が独断で本を選んでしまうこと。もちろん、教育にいい本を選ぶのは大切ですが、子どもが興味を示さなければ意味がありません。

隂山英男

凡人家でも本屋にはよく行きますが、適当に本を選んでもらって買って帰ります。

父が読んで欲しくて買った本よりも自分で選んだ本の方が繰り返し読む率が高いですね。

 

ゲームや動画の1日の許容時間、これは決まっています。基本的には1時間。最大で2時間です。

隂山英男

やることやっていて、睡眠時間さえ確保できていれば何時間やってもいいと思いますが。

父はやることやらずに延々とゲームをやって、漫画を読んで、外遊びして、寝ているだけでした。

〇時間と規制すると逆効果だと思うんですよね、、、。

「これさえやれば後は好きなだけ好きなことしなさい(結果的に二時間に制限)」の方が効果的だと思います。

(言っていることは大体変わらないのですが。)

 

ちなみに凡人父が重要視しているのは、

睡眠>>ピアノ>勉強≒遊び

です。

 

あれこれ考えて想像して悩むより、子どもの好きなことを思いっきりやらせておく。結局、それが一番だと思います。

子どもは急に成長します。だから、いま何かできなくても焦らないで、子どもを信じて見守りましょう。

隂山英男

おっしゃる通りです。

さて、大事だなーと思うところを引用させていただきましたが、あまり早期教育を否定するほどの因果関係がないように思いました。

 

早期教育を否定する一文として、

それに、親が子どもに「いろいろやらせる」と「やらせないと何もできない人間になる」可能性もあります。子どもは面倒を見れば見るほど、自立が遠のいてしまいます。心配症のお母さんほど手をかけてしまうのですが、面倒を見ないと生きていけない人間に育てている自覚があまりないんですね。

隂山英男

可能性はありますけど、親がやらせると自立しないのであれば、中学生くらいまでの習い事のほとんどが親がやらせたり、すすめたりするものだと思いますが。どうなんでしょう。

記事の内容は共感できるところが多く、早期教育を百害あって一利なしという話にはつながらない気がしました。

 

低年齢期の子供の教育は、子供の成長、子供の興味に合わせてお勉強を進めていくのがよさそうですね。

 

\ぽちっと応援お願いします/
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

-先取り教育, 雑記, 知育